アレルギー性鼻炎・花粉症|福田医院
アレルギー性鼻炎(花粉症など)
アレルギー性鼻炎には、季節性と通年性のものがあります。
通年性のアレルギー性鼻炎の主な原因の代表はダニ、ほこり(ダスト)です。
季節性のアレルギー性鼻炎(花粉症)を引き起こすものは、多くはスギですが、スギの他、カモガヤ、ヒノキ、ブタクサ、ヨモギなどがあります。
花粉症の主な症状は「くしゃみ」「鼻みず」「鼻づまり」です。これらは異物の侵入に対して体を守る反応です。
- くしゃみ:異物を吹き飛ばして、体の外に出す。
- 鼻みず:異物を洗い流す。
- 鼻づまり:異物の侵入を阻止する。
花粉などに対して過敏に反応し、アレルギー反応を起こして、つらい症状になるのが花粉症です。
花粉症・アレルギー性鼻炎のメカニズム
アレルゲンが侵入
アレルギー性鼻炎がある人の口や鼻、目の粘膜からアレルゲン(花粉、ダニ、動物の毛、ハウスダストなど)が侵入する。
ヒスタミン分泌
アレルギー発症に関係する肥満細胞の抗体にアレルゲンがくっつくと刺激されて、ヒスタミンやロイコトリエンなどが放出される。
アレルギー反応
目のかゆみ、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどのアレルギー反応がでる。
検査・診断方法
鼻鏡で鼻腔粘膜の腫脹、水様性鼻汁などの炎症所見を観察する。
血液検査でスギ、ダニ、ダストなど、アレルギー性鼻炎の原因を調べる。
鼻レントゲンやCT検査で副鼻腔炎(蓄膿症)の合併がないか調べる。
治療法
つらいアレルギー性鼻炎の治療には下記の治療方法があります。
- 抗原回避
- 薬物療法
- 手術
- 免疫治療法
治療の基本は抗原の回避
花粉やハウスダスト、ダニなどアレルギーを引き起こす物質を抗原といいます。アレルギー症状を起こさないためには抗原を回避することが大切です。花粉症には花粉症用マスクやメガネをする、ハウスダスト・ダニなら掃除をするなどです。しかし、完全に抗原回避することは難しいものです。
薬物治療について
- 経口アレルギー治療薬(抗ヒスタミン薬や抗ロイコトリエン薬など)
- ステロイド点鼻薬
- 吸入療法
日常生活に支障をきたす症状を緩和させる事ができます。
手術について
たいていの人は薬で症状が治まりますが、薬だけでは効果がない人には、鼻の粘膜をレーザーで焼灼する手術をおすすめすることがあります。鼻症状に対する効果はかなり良いのですが、永久的ではありません。効果が弱くなったとき、再度手術をすることも可能です。
花粉症の人はアレルギー反応がおこるシーズン前に治療をした方が、治療効果がよいといわれております。
こんな患者様におすすめ
- 薬で充分な効果が得られず鼻づまりが強い。
- 薬で眠気、胃腸症状など副作用を起こしやすい。
- 受診回数や薬の量を減らしたい。
免疫療法
当院では、ダニとスギのアレルギーに対して、舌の下に治療薬を毎日投与する舌下免疫療法をおこなっております。治療は3〜5年かかります。すべての人にではありませんが、アレルギー症状を治したり、長期に症状をおさえることが期待できます。
よくある質問
アレルギー性鼻炎の手術はできますか?
なかなか鼻づまりが治りません。